園内の畑で、野菜を種・苗から育てて収穫しています。
またキュウイ・みかん・レモンの木が敷地内にあり、季節ごとに実った果物を収穫しています。
実際に収穫した野菜やくだものを使ったクッキングを通して、食に対する興味や感謝の心、マナーを身につけます。
食育全体目標
食べることが大好きな子
パセリパン
園で収穫したパセリを使ってパセリパンを食べました。野菜の植え方を知って、みんなで植えました!
夏野菜で漬物作り
園で育てた夏野菜を収穫し、漬物を作って試食しました。野菜(食物)はどこからやってくるのかを知り、給食の食材に興味をもち、食事に意欲的になります。
芋煮会
給食クッキング参加時に収穫したさつま芋で芋煮汁を作りました。
一緒におにぎりと焼き芋も作りました。
お餅作り
みんなで作ったお餅を用いてぜんざいにし、お迎え時に振る舞いました。
寒もち作りをして七輪で焼きおかきを作りました。
1年を通じて
毎日の献立を展示し、子どもの食について関心をもってもらったり、理解を深めてもらいます。
月1回おたよりにて
園だよりや給食だよりで給食・間食の献立を知らせ、健康・衛生・食習慣についての情報提供をし、啓発を促し、保護者とともに食について考えます。